MENU

ウサギの爪切りは自宅でできる?自分で爪切りをする注意点

ウサギさんと10年以上一緒に暮らしているみみたろです

ウサギさんと一緒に暮らしていると、健康管理のために毎日のブラッシングと2~3ヶ月に1回の爪切りが必要になります

わたしはウサギさんの爪切りは、ウサギ飼い初心者さんは動物病院にお願いすることを推奨します

これは健康診断のタイミングと爪切りのタイミングが一緒だからですね

しかしウサギを診てくれる動物病院が近くにない場合など、飼い主さんが爪切りをしないといけないこともあると思います

この記事では動物病院で爪切りを推奨する理由と、自宅で爪切りをするときの注意点を解説します

この記事でわかること
  • 爪切りをおこなうタイミング
  • 動物病院で爪切りをすることが推奨される理由
  • ウサギさんを自宅で爪切りをする方法と注意点
もくじ

爪切りは2~3ヶ月に1回おこなうのが理想

ウサギさんの爪切りは2~3ヶ月に1回おこなうことを推奨されています

なぜ2~3ヶ月に1回が推奨されているのかというと爪が伸びすぎて折れてしまったり、部屋んぽのときにカーペットなどに爪が引っかかって爪が抜けてしまったりする原因になるからです

また爪を伸ばしすぎてしまうと、爪が原因で指の向きが変形してしまう可能性もあります

そのため爪切りはウサギさんが元気に過ごすために重要なことです

動物病院で爪切りをすることのメリット

ウサギさんの爪切りは自宅でおこなうこともできますが、動物病院にお願いすることを推奨します

なぜ動物病院で爪切りをおすすめなのかというと、血管を間違えて切ってしまうと出血させてしまう可能性があるからです

特に茶色や黒色のウサギさんは爪が黒色で血管がどこにあるかわからない場合もあります

また爪切りのタイミングと健康診断を推奨されているタイミングが同時期なので、動物病院で一緒にやってしまうと良いですね

動物病院で爪切りをするメリット
  • 出血したとしても慌てずに対応できる
  • 爪切りと一緒にウサギさんの健康診断をしてもらえる
  • 何かあった時に対応してもらう主治医を探すことができる

出血したとしても動物病院なら対応できる

動物病院で爪切りをしてもらうメリット1つ目は、もし爪切りで出血したとしても対応することができることです

特に黒ツメの子は血管を見つけるのが難しいので、動物病院にお任せしたほうが良いと思います

ウサギさんは爪切りが苦手な子も多いので、プロでも爪切りをしている間にウサギさんが暴れてしまい少し血管をきってしまう可能性はあります

動物病院には止血剤があるので、すぐに対応することができることはポイントの1つですよね

また爪切りはウサギさんにとって嫌なことなので、爪切りをして飼い主さんが嫌なことをする人だと思われて嫌われてしまうことも回避できますよ

動物病院なら爪切りと一緒に健康診断をしてもらえる

動物病院で爪切りをしてもらうメリット2つ目は、爪切りと同時にウサギさんの健康診断をしてもらえることです

ウサギさんの理想的な健康診断のタイミングは、2~3ヶ月に1回と言われています

これはちょうど爪切りをするタイミングと一緒なんですね

そのため動物病院で爪切りをしてもらうのであれば、同時に簡単なウサギさんの健康診断をしてもらうと何かあったときの早期発見につながるかもしれません

何かあったときの主治医を探すことができる

動物病院で爪切りをしてもらうメリット3つ目は、何かあったときのためのかかりつけ医を探すことができることです

ウサギさんを診てくれる動物病院は少ないですが、そのなかでもあなたのウサギさんをお任せできると思える主治医を見つける必要があります

爪切りは動物病院に訪れる理由になるし、どんな病院でどんな先生が対応してくれるのか確認するのにおすすめです

また定期的に動物病院に行くことで、どんなウサギさんなのかも動物病院に認識してもらうこともできるので何かあった時の対応がしやすくなります

自宅でウサギの爪切りをする方法と注意点

シェアお願いします!
もくじ